近年、地球環境の汚染が危機的状況に陥っておりますことは 、既に皆様 ご周知のところでございます。全世界の海洋におきましてもその状況は同じで、特に日本からアジア・オセアニア地域を抱える太平洋は汚染が進み、その美しい海洋の環境保全が危惧されております。アジア圏で出された環境汚染物質は、太平洋の潮流に乗り、地球を半周してバミューダ沖に集まると言われています。
既に海洋は大自然の浄化作用を超越した汚染が進んでおり、対策を講じるには最早一刻の猶予もならないと言うのが現状です。私たちはこの状況に歯止めをかけるために、民間レベルで、この地の民間団体やNPO等との連携を持ちながら各国の政府のご支援を仰ぎ「太平洋クリーン作戦」を行って参ります。
まずは環太平洋諸国の内、グアム・フィリピンを始めとして西太平洋地域の島嶼国の環境保全事業の支援を行うことと致しました。
優先課題の一例を挙げますと、今後観光客の増加や米軍再編成による人口増加がもたらすこの地域のゴミの増大化があります。その解決方法の一つにはリサイクルや分別の推進によるゴミの再資源化による減量化があります。又、それに併行して環境に出来るだけの配慮をしたゴミの焼却炉の建設やそこから発生する熱資源の再利用などがあげられます。しかし、残念ながら西太平洋地域には、こういった技術を持った人材が皆無に等しい状況があります。私共日本・グアム・西太平洋地域交友協会は、この技術者の教育・育成も「太平洋クリーン作戦」の事業の重要な支援の一つであると考えております。
更には、各種産業の中心となる技術者育成の立ち遅れているこの地域に、技術者の養成機関を設置すること が必要です 。この養成機関から、一人でも多くの次代の担い手を輩出したいと考えております。指導者には長く日本の産業を支えてきた団塊世代のリタイアマンにご活躍いただきたいと考えております。技術指導と人との触れ合いを生きがい造りに役立てていただければ幸いです。環境保全と技術振興の支援を併行して行い、西太平洋地域の美しい自然の保護と人材育成を併せて実施してゆきます。
どうぞ皆様、当協会の設立主旨をご理解いただき 準 会員としてのご参加と力強いご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
( 2007 年 9 月)
特定非営利活動法人 日本・グアム・西太平洋地域国際交友協会
理事長 来海祐介
Copyright 2007 JAPAN-GUAM INTERNATIONAL FRIENDSHIP ASSOCIATION All Rights Reserved.